ついにきた!サンタさんはお父さん!?
一日の積み上げ報告
~176回目~
※成長の証のために、ランキングに参加しました!
応援して頂ける方、もしよければポチッとお願いします!(^^)!
『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』
この記事は…
私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します!
『本日のトピックスは…いつかはくる時の一つ!それがサンタさんと親との関連!私の子供たちもついに疑いだしました…皆さんはどうしますか!?是非、最後までご覧ください ^^) _旦~
- サンタさん制度に困っている方!
- いつ打ち明けるべきか悩んでいる方!
- サンタさんについて持論がある方!
そんな方へ!
サンタさんはお父さん!?
誰もが通る道…親がサンタさんという事実(;^ω^)
私は、小5ぐらいまでなんとか信じてましたが、プレゼントの翌日、車にプレゼントのレシートを発見…その瞬間、終了しました( ;∀;)
さてさて、皆さんはいつサンタ=親という事実に直面しましたか?
親のあなたはいつサンタと子供に通告しましたか!?
サンタクロースはいつまで!?
サンタを信じる子供の割合
4歳児:85%
6歳児:65%
8歳児:25%
8歳以降は信じている割合がぐんと減る傾向にあるみたいです|д゚)
※アメリカでの研究なので少し違う傾向になるかもしれませんが…
自分や子供たちを見てても、まぁそんなもんかな!?
どのタイミングでやめる!?
一番多いのは、子供が気づいた時に打ち明けるみたいです|д゚)
私もそう思ってるんですが…ここで一つ問題が…
小4の子はもうかなり疑ってるので打ち明けてもいいんですが…小2の子がお兄ちゃんの影響で疑い出してます…
兄だけ伝える?兄弟に伝える?まだ隠す?…
答えが出ないまま、子供たちにはまだぼかして、今年のサンタを迎えようとしています(;^ω^)
締めの言葉
『トピックスはいかがでしたか?』
答えはないんでしょうけど…悩ましい(/ω\)
何かいいアドバイスなどありましたら、是非コメントお願いします!(^^)!
『さぁ、今日も一歩前へ!最後までご覧頂き、ありがとうございました!』
私の日々の配信はこちら!