アダットリガー

30代男性の凡人から奇才への成長奮闘記!健康・運動・ダイエット・家族・成長をテーマに快適な情報目指して発信中!

ダイエットは人生の+α ~見た目と印象~

今回は新シリーズ

 

ダイエットは人生の+α  第1弾

 

f:id:fujimonk:20210418113754p:plain





 

 

 このシリーズでは、

 

 

『ダイエットを取り組んでいる方』

 

『取り組んでいた方』

 

『これから取り組もうとする方』

 

 

『よし!やるぞ!』っと

 

 

 気持ちが沸き上がる!?

 

 

 きっかけなるような情報を提供できればと思います!

 

 

 

やる気のロウソクが消えそうな…

 

そこのあなた!

 

火に油を注げるように頑張ってみたので…

 

 

 

どうぞ!

 

 

 

さて、本編ですが…

 

 

 

 まずは質問です!

 

 

 頼りがいがあるのはどちらでしょうか? 

 

f:id:fujimonk:20210406064535p:plain

 

 

 

 初対面の方がぽっちゃり体型と引き締まった体型二人います。

 

 

あなたはどちらの方に頼りたいと思いますか?

 

 

人の好みがそれぞれ違うので100%というわけではないですが…

 

 

割合が多い方は出てます。

 

 

 答えは…

 

引き締まった体型の方です!

 

 

 人の第一印象は見た目に大きく支配されます。

 

特にビジネス(人と関わる)においては特に重要だと感じています。

 

 

 

 

 

人の第一印象で有名な法則

 

『メラビアンの法則』

 

第一印象は5秒以内で決まると言われています。

 

 

 

その第一印象に占める割合は!?

  

 

f:id:fujimonk:20210424150605p:plain







 

大半は視覚的要素が50%、話し方40%、話の内容7%

 

いわゆる見た目に依存するといわれています。

 

 

人は見かけだけで判断するなとよく言われますが、印象というのは本能的な部分に左右されるということですね(/ω\)

 

 それでは、先ほどの情報をふまえたところで、ふと日常生活に戻ってみてください…

 

あなたの身体は思ったよりも見られている!?

 

 ①友達や身近な人に最近太った?と言われてませんか?

 

 ⇒太った?ということは相手から大雑把にだらしないと思われてる可能性がある

 

 ②初対面の方によそよそしい態度はとられてないですか?

 

  ⇒太った体型=姿勢が悪くなりがちで自身がなさそうにみられているかも!?

 

 ただ、今の世の中はぽっちゃりもキャラクターの一つ!と思われている方もおられると思います。

 

しかし、間違いなく問題になる点は、健康的にはよくないです!

 

 肥満と病気 

少し脱線します。

肥満の程度にもよりますが、生活習慣病になる確率は肥満の方が2倍から5倍高いと言われています。もちろんそれも含めて問題ない!私の身体だから!と言いますが…

 

本当に自分だけで済みますか?自分で動けなくなったらどうしますか?生きていく中で皆さんの生活は本当に多くの方たちに支えられていますよ?

 

何故そんなことがわかるのか?

 

そんな方たちを仕事がらよくみてきているからです!

 

『膝が痛くて歩けない』、『糖尿病でインスリンを毎日している』、『高血圧症による脳出血で半身マヒ』などなど、

 

 これからの楽しい人生にも健康、仕事における+αのためにも健康が大事です。それを手に入れるための一つの方法がダイエット(食事や運動も含む)ですね!

 

少し?かなり脱線しましたが…

 

 

 

まとめ

マイナス要素がある中で生活をしているそこのあなた!(私も含む(;´∀`))

 

逆に考えれば…少し体型を整えるだけでプラスになるってことは伸びしろですね!

 

仕事に活かす話術の勉強やスキルの勉強も大切ですが、まずは印象の大半を占める見た目を変えることに目を向けてみてはどうでしょうか?

 

さぁ、一歩前へ!

 

 

 

 

 

私のダイエット関連記事はこちら

monkichiikimasu.shop

 

 

 

 

私の日々の配信はこちらのコンテンツを参照してください!

https://instabio.cc/3031511iKJpxs